コメント

スポンサーリンク


ローカル線番外レトロ⑮ クハ489+EF63

信越本線(現:しなの鉄道)の軽井沢駅です。
長野新幹線が開通するまでは、日本の鉄道屈指の急勾配
66.7‰(パーミル=%の1/10倍)の碓氷峠越えで有名な駅でした。

電磁吸着ブレーキという特殊な制動装置を備えたEF63が、
全ての列車の峠越えをサポートしていました。

左側のボンネット特急は「白山」用の車輛なのですが
間合い運用で「あさま」に使われ東京を目指します。

駅弁『峠の釜めし』でも有名だったのですが、
個人的にはゴクふつ~の味わいだったように憶えています。
1997/9/9に撮りました。 by じんけ
 :;
パズルの詳細ページへ
全2件 1~2
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です
  1. 14/01/03 15:49
    いいむら様コメ有難うございます。そうですね。かつて横軽の“電車”+“機関車”の協調運転は華でしたね。
  2. 14/01/01 23:49
    いいむら (クリア時間:01:30:34)
    素晴らしや

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×