■スポンサーリンク
全2件 1~2
<>
<>
■スポンサードリンク
					
					
					
				 
			 
		 
		 
翻訳 translation
 言語: 
 
 
	
スポンサーリンク
 
最近の検索 recently searched word
- X e,
 - アーマードコア,
 - 女子高生,
 - 島村卯月,
 - モデル,
 - グラブル,
 - 山田孝之,
 - 女優,
 - 萌え,
 - エロ,
 - 銀魂,
 - 異世界,
 - ホロライブ,
 - 大谷翔平,
 - カラフル,
 - フィギュアスケート 浅田真央,
 - ウユニ塩湖,
 - アドリア海,
 - カラフルな落書き,
 - 鳥取,
 - セクシー,
 - 地図,
 - 古地図,
 - AI 猫,
 - ジブリ,
 - バー,
 - プリキュア,
 - SPY×FAMILY,
 - の村の物語,
 - カフェ,
 - ハロウィン,
 - 46,
 - ガンダム,
 - 東方,
 - 絵画 風景,
 - 三国志,
 - nature,
 - 図案,
 - 鈴木,
 - スヌーピー,
 - ポケモン,
 - 鈴木英人,
 - 目玉焼き,
 - 永井,
 - 新幹線,
 - GEOMETRIC,
 - すとぷり,
 - アイス,
 - 成田空港,
 - わたせせいぞう,
 
 
 
ジグソークラブ楽天市場店
 
 
		
		
		 
	 
	
 
ローカル線番外レトロ⑮ クハ489+EF 63
長野新幹線が開通するまでは、日本の鉄道屈指の急勾配
66.7‰(パーミル=%の1/10倍)の碓氷峠越えで有名な駅でした。
電磁吸着ブレーキという特殊な制動装置を備えたEF63が、
全ての列車の峠越えをサポートしていました。
左側のボンネット特急は「白山」用の車輛なのですが
間合い運用で「あさま」に使われ東京を目指します。
駅弁『峠の釜めし』でも有名だったのですが、
個人的にはゴクふつ~の味わいだったように憶えています。
1997/9/9に撮りました。 by じんけ