コメント

スポンサーリンク


行書東海道16由井

 行書版東海道五十三次 「由井」 (かち渡り・ゆひ川の図)。 広重画。

由井宿の西の外れを副題の由井川が流れていました。この絵はその上流から河口をのぞんだ
ものです。左隅の家並みが由井宿です。水平線上遥か遠くに三保の松原が見えます。仮橋を渡っ
て行く人物は、左から荷物を入れた長持を担ぐ二人の人足、次は天秤で魚介類を担いでいく行商
人、最後は竹籠に古着を入れて天秤で行商に行く古着屋でありまする。
  ・・ by おかゆ
 :;
パズルの詳細ページへ
全8件 1~8
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です
  1. 24/02/11 20:04
    トンボの眼鏡 (クリア時間:03:31:25)
    認知症予防のにパズルは最適
  2. 17/03/17 11:04
    場としても (クリア時間:06:41:12)
    楽しんだ
  3. 16/08/08 11:29
    四季様、お疲れ様でした。桜エビ、この辺りは桜エビの主産地なので、そこの魚売りに声をかけてみて下さい。棹がしなっているところを見ると相当仕入れたようです。一両小判でも出してあげれば、ひっくり返って売ってくれると思います。
  4. 16/08/07 20:20
    四季 (クリア時間:01:41:51)
    由井宿、到着しました。パズルしながらふと思ったこと「桜エビ料理たべてみたいよ~」
  5. 16/08/04 22:09
    六角形様、有難う御座いました(^^♪
  6. 16/08/04 21:52
    六角形 (クリア時間:02:30:31)
    好きな 浮世絵を 今日も楽しく クリアして 良かったー。
  7. 16/08/03 17:55
    yoshi様、久し振りに有難う御座いました(^^♪
  8. 16/08/03 16:45
    yoshi (クリア時間:02:17:54)
    フー

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×