■スポンサーリンク
全2件 1~2
<>
<>
■スポンサードリンク
翻訳 translation
言語:
スポンサーリンク
最近の検索 recently searched word
- ペコちゃん,
- スヌーピー,
- ハウルの動く城,
- セーラー服,
- 黒子のバスケ,
- かつ,
- ジブリ,
- にじさんじ,
- 黒子のバスケ 桃井さつき,
- 黒子のバスケ 黄瀬涼太,
- Vtuber,
- カラフル,
- ワンピースナミ,
- 図形,
- 図案,
- アイギス,
- IA,
- ぶた,
- カラフルアート,
- ひつじのショーン,
- 白石麻衣,
- 旅行,
- 池田エライザ,
- わたせせいぞう,
- R,
- バイキンマン,
- まぐろ,
- 4ピース,
- ハイキュー,
- ちづる,
- すとぷり 莉犬くん,
- STEINS;GATE,
- ぶたまん,
- の国々,
- ハイキュー!!,
- 本,
- ん,
- サンリオ,
- はいきゅー,
- ラ,
- エロ,
- すとぷり,
- ホロライブ,
- ギャグマンガ日和,
- 雛,
- おさかな,
- 家庭教師ヒットマンREBORN!,
- 魚,
- ぶいすぽ,
- farm Fresh,
ジグソークラブ楽天市場店
ローカル線番外/あり北シリーズ⑮金沢駅Ⅱ 96ver
JR北陸本線の金沢~直江津が第三セクター化されます。
ここ金沢駅は天井部分がスッポリ覆われているので、
(雪や雨でも楽々乗車出来ますが)暗いホームで撮り鉄泣かせ。
JR西日本では先頭車輌が列車の中間に位置する際、
転落防止策として前照灯は常時点灯させます。
右がオリジナルで地域色。
左が小型化改造で一色塗り替え。
(広島地区には右の台座に左のライトを搭載した
“チクビーム車”が存在します。)
余命幾許かの国鉄型車輛の姿です。
15/2/10に撮りました。 by じんけ