コメント

スポンサーリンク


京都・神泉苑 (3)

平安時代に天皇が船遊びや花見をした池で、当時はもっと規模が大きく、
「御池通り」(ここより東に延びる)の名前はこの池に由来するとの説もあるとか。
龍頭を船首に飾った屋形舟(動きません)では、京懐石などが楽しめるそうです。
朱の色が鮮やかな法成橋の上から撮影(2014.11.10)。 by あんポンたん
 :;
パズルの詳細ページへ
全0件 0~0
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×