コメント

スポンサーリンク


与話情浮名横櫛

http://www.puzzcore.comPZL/1611267DHK ←ピナさん414p
豊国画。歌舞伎の演目の一つです。〔よわなさけうきなのよこぐし〕と読みます。通称「お富与三郎」として知られています。
その昔、歌手春日八郎の「お富さん」という演歌が大ヒットしたそうです。  ・・ by おかゆ
 :;
パズルの詳細ページへ
全5件 1~5
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です
  1. 18/06/01 21:09
    りょうま (クリア時間:00:22:32)
    お富与三郎の名場は面白い^^v
  2. 17/01/28 12:22
    そう言えば、絵の中の文字に、赤間、妾、与三などの字が書いてありますね。ま、話の筋はどんくさそうなので、ここまでにしておきますが、papaさんの知識は広大ですね。何か知らない事などあるんでしょうか?すごいです!
  3. 17/01/27 22:14
    いやさお富、久しぶりだなあと続くんですが・・・赤間の妾だったお富と与三郎が恋仲に落ち赤間の手下にやられて斬られの与三に、お富は入水するが実の兄に助けられ・・・3年後に出会った場面が源氏店、まあネットで調べてみたら面白いよ!
  4. 17/01/27 20:42
    お~ッ、papaさん流石に歌舞伎にも詳しいんですね。これは男(与三?)がお富に言っている台詞ですか? 「源氏店」って何ですか?全然ご存知じゃないんですけど…。
  5. 17/01/27 20:16
    えー御新造さんえ、おかみさんえ・・・お富さんえ・・・いやさおかゆ! ご存知源氏店(げんやだな)の一節

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×