コメント

スポンサーリンク


行書東海道49土山

 行書版東海道五十三次 「土山」 (すゞか山・山中の図)。 広重画。

鈴鹿峠を越すとゆるやかな下り坂となり土山宿に至ります。その下り坂を、この絵では土山宿の
方から上って来る人物を描いています。蓑を着た槍持と両掛の荷物を担いだ人足、その後ろに
続く桐油をひいた赤い合羽を着た二人はこの人足を雇った足軽二人です。雨が白い線で画か
れ、正に白雨です。ここは雨が降るとひどくぬかるみ、人足二人の足はくるぶしの上まで泥中に
埋っています。
  ・・ by おかゆ
 :;
パズルの詳細ページへ
全5件 1~5
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です
  1. 17/12/08 15:38
    yoshi (クリア時間:01:27:38)
    フー
  2. 16/10/28 11:14
    バーバラ様、御感想、全くわたしも同感です。コメント有難う御座いました(^^♪
  3. 16/10/27 12:31
    バーバラ (クリア時間:03:32:35)
    雪のなかの旅、皆もくもくと前に進む、見ていて力が入りますね。
  4. 16/10/20 14:20
    六角形様、どうもありがとうございました(^^♪
  5. 16/10/16 19:56
    六角形 (クリア時間:01:57:16)
    好きな 浮世絵を 今日も 楽しく クリア出来て うれしいわ。

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×