コメント

スポンサーリンク


行書東海道24金谷

 行書版東海道五十三次 「金谷」 (大井川遠岸)。 広重画。

副題の遠岸は遠江国側の岸の意味です。この絵は賑やかな大名行列の河渡しを川の中央か
ら遠州の方を見て画いたものです。手前は藩主お抱えの関取です。14人もの人足で担いでいま
す。すぐ後ろに関取の明荷を頭にのせた人足が続きます。下級武士の槍持は肩車、傘持と台
傘持は一台に相乗り、二個の挟箱は重いのか6人がかりです。遥か後方に高級な駕籠に乗った
大名が大高欄輦台で運ばれて来ます。これを担いでいる人足の数はおよそ32人といわれてい
ます。
  ・・ by おかゆ
 :;
パズルの詳細ページへ
全4件 1~4
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です
  1. 19/02/19 02:38
    yoshi (クリア時間:01:30:46)
    フウー
  2. 17/05/07 11:03
    場としても (クリア時間:06:18:32)
    頑張った
  3. 16/08/16 10:53
    六角形様、いつも遊んで頂いて有難う御座います(^^♪
  4. 16/08/15 22:18
    六角形 (クリア時間:02:27:47)
    浮世絵を 今日も クリア出来て とっても 楽しかったー。

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×