コメント

スポンサーリンク


ローカル線番外/400ver PP①

さて今日は鉄道施設のお勉強♪

左側に2本の電柱が見えていますね。
左側の電柱は俗にいう“架線柱”
電車(一部を除く)が走る為には必要不可欠な電気系の施設ですね。

んで、右側の電柱は何んや?と申しましとぉ
架線の張力を維持する為のこれも“架線柱”
5円玉貯金というか銭形平次が腰に下げる投銭ストッカーが目印。
“オモシ”の重力で架線をピーンと張る極めて原始的な構造。
その名も【自動張力調整装置(滑車式)】

架線には無関係…のディーゼル機関車が走り“去り?”ます。
2016/2/16に撮りました。 by じんけ
 :;
パズルの詳細ページへ
全2件 1~2
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です
  1. 22/03/03 15:31
    shigetan (クリア時間:03:50:48)
    素晴らしい写真
  2. 21/03/02 15:00
    パズゴン (クリア時間:02:12:07)
    100万馬力

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×