■スポンサーリンク
全2件 1~2
<>
<>
■スポンサードリンク
翻訳 translation
言語:
スポンサーリンク
最近の検索 recently searched word
- 萌え,
- 美女,
- 暮らし,
- スヌーピー,
- ムーミン,
- カラフルアート,
- ホロライブ,
- ジブリ,
- 猫,
- farm Fresh,
- 天女,
- 乃木坂46,
- モザイク,
- このすば めぐみん,
- 地縛少年花子くん,
- パピヨン,
- アニメ,
- 鬼滅の刃,
- mosaic,
- 大原優乃,
- SPYFAMILY,
- ワンピース,
- cookie,
- 鮭いくら丼,
- 渡辺曜,
- もんむす,
- アイドリング!,
- 茶碗蒸し,
- 下着姿,
- ルパン三世,
- の村の物語,
- TOY STORY,
- 森,
- エロ,
- 扇子,
- 芸者,
- 日本画,
- 谷口彩菜,
- 玉井詩織,
- 寿司,
- 夏 花,
- 養老の滝,
- ディズニー,
- NANA,
- 美少女,
- カラフル,
- サザエさん,
- 東方,
- 図案,
- 黒バス,
ジグソークラブ楽天市場店
ローカル線番外/400ver PP①
左側に2本の電柱が見えていますね。
左側の電柱は俗にいう“架線柱”
電車(一部を除く)が走る為には必要不可欠な電気系の施設ですね。
んで、右側の電柱は何んや?と申しましとぉ
架線の張力を維持する為のこれも“架線柱”
5円玉貯金というか銭形平次が腰に下げる投銭ストッカーが目印。
“オモシ”の重力で架線をピーンと張る極めて原始的な構造。
その名も【自動張力調整装置(滑車式)】
架線には無関係…のディーゼル機関車が走り“去り?”ます。
2016/2/16に撮りました。 by じんけ