■スポンサーリンク
全0件 0~0
<>
<>
■スポンサードリンク
翻訳 translation
言語:
スポンサーリンク
最近の検索 recently searched word
- ぞう,
- 青空市場にて,
- マイクラ,
- 東方project,
- アスカ エヴァ,
- 馬,
- 猫 ビーチ ピクニック,
- ファンタジー,
- カラフル,
- 忍たま乱太郎,
- 犬夜叉,
- プリキュア,
- ガンダム,
- グリムジョー,
- 東方 フランドール・スカーレット,
- ぷ,
- ムーミン,
- 86,
- 10,
- プリキュア,
- うさぎですか,
- 艦隊これくしょん,
- 北欧兄弟,
- ワンピース 1,
- アイリッシュコーヒー,
- コッツオルズ,
- ラルク,
- ナビー,
- はは,
- 絶対可憐,
- 紅茶,
- バンドリ,
- 人妻,
- 風間,
- 栄華,
- 色見本,
- シアターデイズ,
- 顔,
- らきすた☆立志伝,
- ワンパンマン,
- 昭和,
- プリン,
- トリックアート,
- 熟女,
- 鬼滅の刃 煉獄,
- 金剛,
- Country Products,
- 大和田,
- 中国,
- ウサギ うさぎ,
ジグソークラブ楽天市場店
ローカル線1037/54ver 京丹後鉄 道を撮って来ました②
ここはJRの列車(電車)も乗入れるので電化されています。
架線が見えるでしょ?パンタグラフが無ければ気動車です。
(地下鉄のような第三軌条やハイブリッド等は省く)
では何故電車を走らせないのか?
(他区間に非電化を抱え)電気設備には維持経費が嵩むので、
「JRはんに丸投げさしてもらいマッサ♪」的なスタンスなのでしょう。
(都会のような運行本数の多い区間が電化のメリット)
赤の次は緑が来ました。さて次は何色かな?
2016/2/3に撮りました。 by じんけ