■スポンサーリンク
全0件 0~0
<>
<>
■スポンサードリンク
翻訳 translation
言語:
スポンサーリンク
最近の検索 recently searched word
- グランブルーファンタジー,
- プリキュア,
- 魔法科高校の劣等生,
- 天才てれびくん,
- カフェ,
- イラスト,
- ワンピース,
- スヌーピー,
- ファンタジー,
- コナン,
- ヨークシャテリア,
- デザート カラフル,
- アニメ,
- リ,
- カラフルな落書き,
- ぐ,
- 与田祐希,
- ジブリ,
- 沖縄そば,
- 地下鉄,
- SHAG,
- K,
- リラックマ,
- 葉月あや,
- 磯山さやか,
- イタグレ,
- HONDA バイク,
- 刃,
- アイドルマスター,
- 東方pro,
- BUM,
- 百名山,
- わたせせいぞう,
- 小田急,
- falcom,
- 艦隊これくしょん,
- 美少女,
- Tom and,
- 美少女 制服,
- M,
- still Life,
- Re:ゼロから始める異世界生活,
- ハイキュー,
- Re:CREATORS,
- ヒロアカ,
- PRO,
- さざん,
- 本田翼,
- CB750F,
- にじさんじ,
ジグソークラブ楽天市場店
ローカル線1037/54ver 京丹後鉄 道を撮って来ました②
ここはJRの列車(電車)も乗入れるので電化されています。
架線が見えるでしょ?パンタグラフが無ければ気動車です。
(地下鉄のような第三軌条やハイブリッド等は省く)
では何故電車を走らせないのか?
(他区間に非電化を抱え)電気設備には維持経費が嵩むので、
「JRはんに丸投げさしてもらいマッサ♪」的なスタンスなのでしょう。
(都会のような運行本数の多い区間が電化のメリット)
赤の次は緑が来ました。さて次は何色かな?
2016/2/3に撮りました。 by じんけ