コメント

スポンサーリンク


龍源院 in 大徳寺 (2)

4つある石庭の1つ、「東滴壺」です。底知れぬ深淵に水が滴り落ちる姿を表しています。現代壺庭(作庭は1960年)の傑作で、日本最小の石庭といわれています。
天気の良い日には、方丈(左側)と庫裡(右側)の軒先の隙間から日の光が差し込み、光の帯を作ります。只今の時刻は 12:35。13:00 を過ぎる頃には、光の帯は右側の床上に移動してしまいます。
2015.5.5 撮影。 by あんポンたん
 :;
パズルの詳細ページへ
全0件 0~0
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×