コメント

スポンサーリンク


龍源院 in 大徳寺 (3)

方丈前庭「一枝坦」。昭和の作庭です。それ以前には山茶花(サザンカ)と石灯篭の庭があったそうですが、その山茶花が枯死していまったため、この枯山水の庭を設計したそうです。
奥の巨石の石組が蓬莱山(不老不死の仙人の住処)を表します。大海原を表す白砂(白川石)が日光を浴びて星屑のように輝いているのですが、写真で表現できないのが残念です。
2015.5.5 撮影。 by あんポンたん
 :;
パズルの詳細ページへ
全1件 1~1
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です
  1. 18/06/01 13:54
    dfwaya

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×