コメント

スポンサーリンク


ローカル線384

兵庫県の姫路から中国山地に延びる姫新線です。

2010年の春から2年間、社会的実験名目で、
播磨新宮~佐用に列車が1本/時間毎で運行され、
昼間の三日月駅で上下の列車が交換していました。

その恩恵に与って全廃される筈だったキハ40が
3輌だけ2年の期間限定で生き延びました。

構内配線やホームがやたら長いのは、
その昔は10数輌編成の急行や、
当然貨物列車も走っていた為です。

2012/2/12に撮りました。 by じんけ
 :;
パズルの詳細ページへ
全0件 0~0
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×