■スポンサーリンク
全0件 0~0
<>
<>
■スポンサードリンク
翻訳 translation
言語:
スポンサーリンク
最近の検索 recently searched word
- 夏目友人帳,
- 世界遺産,
- ジブリ,
- NANA,
- すとぷり,
- キャラクター,
- ナポレオン,
- 蒼き鋼のアルペジオ,
- 赤,
- ワンピース,
- カラフルな落書き,
- BATTLEFIELD,
- リラックマ,
- ちいかわ,
- mosaic,
- の村の物語,
- スヌーピー,
- 小林一茶,
- Tom and,
- 真珠の耳飾りの少女,
- 花,
- ぱんちら,
- グラビア,
- 18禁アダルト,
- 名鉄,
- 三時,
- マグカップ,
- 名探偵コナン,
- 吉岡里帆,
- お茶,
- バンサン,
- kiki,
- SPYFAMILY,
- 茶菓子,
- お茶と,
- 東方,
- シンデレラ,
- 陶器,
- キンケード,
- カラフルアート,
- 温泉 自然,
- 堀裕子,
- 姫,
- マリーアントワネット,
- TOY STORY,
- 器,
- ディズニー プリンセス,
- ディズニー,
- sesame street,
- エルサ,
ジグソークラブ楽天市場店
ローカル線番外レトロ⑯/加古川機関区
加古川線の他、高砂・三木・北条・鍛冶屋と枝葉のような多くの盲腸線を抱えた
(現存するのは北条線を引き継いだ北条鉄道のみです)
加古川機関区にはC11やC12の小型の蒸気機関車も居ました。
当時電車で姫路方面へ出かける際の一大イベントで、何が停まっているか?
(一番のオメアテは湘南型の顔に郵便物と荷物を個別に積む区画のある
合造客車型のディーゼルカー[キハユニ15]を発見する事)
毎回ワクワク♪して車窓を凝視していました。
44年前の写真です。 by じんけ