コメント

スポンサーリンク


雨乞いをする男

二宮神社はあきる野市にあります。道路を隔てて清水の湧き出る池があります。
その昔、日照りが続くと界隈のお百姓さんたちが「お池」と呼ばれるこの池の畔に集まって、雨乞いをしたそうです。
池の中に横笛を吹く男の像が置かれていて、次のような説明の書かれた建て札が立っていました。
  雨乞いをし ふと大岳山に目をやれば
  雲がかかっているので男は少し安心し 笛を吹いた
  笛の音色はどんな音だったのでしょうか
  やがて すずやかな風が吹きわたることでしょう
     1990年   菅野遊邦 作
by o.t.
 :;
パズルの詳細ページへ
全0件 0~0
<>
※コメントを投稿するにはログインが必要です

※色が塗られているのはパズルの作者コメントです
<>


スポンサードリンク




  



×