圏央道のあきる野インターチェンジです。写っている道は農道で、両側は田んぼです。シーズンになると田んぼの中にある灌漑用水に水が流れて小魚が群れ、ザリガニも徘徊します。
北2㎞足らずのところに日の出インターチェンジかありますが、こんなに近い所にインターチェンジが二つ設置されているのは、首都高を除けば全国でも類例がないそうです。
日の出インターチェンジは、時の宰相「中曽根」さんの「日の出山荘」のためのものとか、当時は巷間ではそんな噂話がありました。新潟には田んぼの中に「角栄道路」と呼ばれる立派な道路があります。
by o.t.
インターチェンジ
北2㎞足らずのところに日の出インターチェンジかありますが、こんなに近い所にインターチェンジが二つ設置されているのは、首都高を除けば全国でも類例がないそうです。
日の出インターチェンジは、時の宰相「中曽根」さんの「日の出山荘」のためのものとか、当時は巷間ではそんな噂話がありました。新潟には田んぼの中に「角栄道路」と呼ばれる立派な道路があります。 by o.t.