■スポンサーリンク
全0件 0~0
<>
<>
■スポンサードリンク
翻訳 translation
言語:
スポンサーリンク
最近の検索 recently searched word
- ジブリ,
- アップル,
- スヌーピー,
- ティータイム,
- 埼玉 神社,
- 劇場版 まどか,
- ガールズパンツァー,
- にんにく,
- エロ,
- 奥琵琶湖,
- 開発コード,
- 美少女,
- 鳥獣戯画,
- 鬼滅の刃,
- ティータイム ラテアート,
- にじさんじ,
- ラテ,
- 東京リベンジャーズ,
- の村の物語,
- スヌーピー snoopy,
- リラックマ,
- アニメ,
- ONE PIECE ワンピース アニメ,
- still Life,
- 難易度高い?,
- 艦これ,
- CLAMP,
- プリキュア,
- こばと,
- ルパン三世 カリオストロの城,
- 朝比奈彩,
- BUM,
- e,
- F1マシン,
- ベノム,
- idolmaster,
- ペルソナ5,
- スーパージュニア,
- 19,
- 剱岳,
- County Express,
- いいい,
- プラスチック,
- ドクターイエロー,
- W,
- aka,
- くるり,
- 茨木,
- ポケモン コレクション,
- 地中海,
ジグソークラブ楽天市場店
九州の鉄道の起点0哩標&幸福の泉(門司港 駅)
以下は、石碑より
ここは、九州の鉄道の起点となったところです。
明治24年4月1日 門司港駅(当時の門司駅)から玉名駅(当時の高瀬駅)まで
鉄道が開通しました。
このとき門司港駅に0哩線が建植され、九州の産業と文化は、ここを起点として延びる
鉄路とともに栄えてまいりました。
その後、駅舎の移転により0哩標は撤去されて今日にいたりました。
鉄道開業100年を記念し先人の偉業をしのびつつ再び0哩標を建立しました。
昭和47年10月14日 日本国有鉄道九州総局 by スミス